Diary 日記

2000 November
11/30(木)
SETI:3019
rank:370
更新が滞った時は、はまってるか足が痛いかのどっちかなのですが、今回は両方です。

NBAのゲームがたくさん放送されるのはいいのだが、忙しくて見てられません。あと、対戦カードによってはちっともおもしろくなかったり、開幕直後でプレーやチームもまだまだな感じなのもその理由か。プレーオフまではNBAマニアだけでちょうどいいと思っている今日この頃。

LightWaveでメモリのスワップが発生しだしたので、いっちょメモリを増設しようとしたらいろいろ大変なことに。まさに不安定地獄。起動時に飛ぶなら分り易いのだが、しばらくしてから飛んだりする。考えられるのは、熱暴走、電源容量不足、タイミングに相性ですか。ビデオボード変えてみたり、ドライブ外してみたり、メモリ挿すスロット替えてみたり。結局埒があかず、別のマシンにメモリを増設してみることに。ここで発覚したのが、メモリテストを通らないモジュールが一本ある!DELLのマシンではメモリーテストを通ってしまうのが問題ではある。さて、別のマシンにMOドライブを移している時に判明したのがMOドライブを繋ぐと飛ぶという事実。その理由を電力不足であると断定して、大容量の電源を買ってきた。怒涛の650W!なんだかペンティアム4にも対応してそうなコネクター付きだ。それで電源交換してみたところ、なんかいいかんじ?しばらくこの状態でテストしてみることに。数日後、気が付いたら飛んでた。もしかして暖房入れたせい?熱暴走疑惑が浮上。とりあえず、その後はまだ飛ばず。やれやれ。

LightWaveとDirectXでいろいろやってました。DirectX8がリリースされたので、そっちに移行します。移行終了したら公開していこうかと。その前にチラッと。


ワンダーウィッチプログラミングコンテストが開催されます。予定ではカラー化したRECTを出します。とりあえずワンダースワンカラーの発売待ちですが。

SETIが3000突破。トータルのランキングでも1万位以内に入りました。そういえばメモリ増やしたら速くなったような気がする。

ROBODEX2000行って来ました。混み過ぎ。それでも2時間ぐらい場所取りで座りこんで写真撮って来ました。写真がたくさんあるので別のページにまとめてあります。れっつらごー。
11/05(日)
SETI:2100
rank:564
<今日のゲーム>
フィラデルファイ vs マイアミ on BS1
「やっぱりオーナー喜びすぎ」
ブライアングラント、エディージョーンズの加入でカンファレンス最強は固いと思われた矢先、モーニングが謎の肝臓病で今期絶望とはなにごとですか。
それはすなわちイースタンの大混戦を意味しますか?ついでに西高東低を決定付けますか?どっちにしてもプレーオフでニックスvsヒート戦を希望。
ゲームの方はもしかしてアイバーソンが脱皮?な感じを予感させる内容でした。それはそれでおもしろいぞ。
11/04(土) <今日のゲーム>
トロント vs ボストン on BS1
「第4クオーターは見てません」
生放送を見てたんすよ。でも眠くなっちゃったので前半だけ見て寝たんすよ。で、起きて再放送を後半から見てたんすよ。そしたらバスジャックニュースで途中で終っちまったんすよ。もう。
おせじにも強豪とは言えない両チーム。マークジャクソンの加入でラプターズは1ランク上を目ざすってな感じですか。はたしてマークジャクソンの腕十字が見られる日は来るのだろうか。
11/02(木)
SETI:2026
rank:579
<今日のゲーム>
ユタ vs ロサンジェルス(レ) on BS1
「エアボールのフリースローが二つも!」
ホナセックが引退してスタークスが加入したジャズ。もしかしてかなりいいかも。
マローン&ストックトンはますます健在って感じ。
終始ジャズのペースで展開。第4クオーターの最後だけはシャックにマローンがついていたが、それ以外はもはやジャズにシャックを止める気はないようで。とられた分は取り返す!ってな感じでオフェンスとオフェンスのぶつかり合いな感じだった。
で、結局、「レイカーズにはこう勝て」のお手本の様な試合でしたな。
悲壮感をも突き抜けた今年のジャズは結構おもしろそうな気配。
11/01(水) NBA2000−2001年シーズンが開幕しちゃってますがな。
<今日のゲーム>
ロサンジェルス(レ) vs ポートランド on BS1
「両チームともシーズン序盤は苦戦か?」
開幕戦から去年の優勝チームとその二連覇を阻止する最有力候補のカードをもってくるあたり、さすがはNBAな感じ。
戦力的には、
ブレイザーズはブライングラント、シュレンプ、オニールがいなくなって、ケンプ、デールデイビスが加入、
レイカーズはグレンライス、ACグリーンがいなくなって、ライダー、ホーレスグラントが加入といったところ。
ただし、
サボニス故障だし、
ピペンは即捻挫でいなくなるし、
レイカースも20近いターンオーバーされる始末で、
まあ、開幕戦ではでまだまだ何も語れずって感じですが。
ラシードは結構よかったのだが、それ以上に相変わらずシャックがすげー。フックシュート気味のやつがガンガン入るともう手がつけられない状態。ただしフリースローも相変わらずだが。


COPYRIGHT (C) 2000 YO1 KOMORI ALL RIGHTS RESERVED